|
「最後の審判」(さいごのしんぱん)は、縫田光司が『詰将棋パラダイス』1997年(平成9年)1月号に発表した詰将棋である。この問題では、連続王手による千日手と打ち歩詰めがテーマになっている。将棋のルールの不備を突いた形となっている。 == 概要 == 双玉詰将棋であり、同じ手順を繰り返す過程の中で、先手の角行による王手に対して後手が歩兵の合駒をして逆王手をかける手が存在する(歩以外を合駒するか玉を動かすと詰む)。この繰り返しにおいて、1回目・2回目の合駒は歩が打てるものの、3回目の合駒において歩が打たれたとすると、 #先手は王手を回避するためにはこの歩を取らなければならない。 #この歩を取ると「連続王手による千日手」となり先手の反則負けになる。 #反則でしか王手を逃れられないので先手玉は詰みである。 #歩を打って先手玉を詰めたので後手は打ち歩詰めの反則である。 という論理を経て、後手は歩では合駒ができず最終的に詰みに至る、というのが作意である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「最後の審判 (詰将棋)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|